2016
03.03
仔犬のころに やってはいけないことを教え込む。
犬には 最初 理由は わからなくても やってはダメってことを教え込もう。
トリマーSHIN
人間の子供も 年月を経て 教えられたり 経験したりして やってはいけないことを徐々に
覚えていきますよね。
人間の場合は 反抗期や思春期などで 逆にあえて やってはいけないことに 興味を持ったりもしますが。。
人間と 犬を 一緒にしてはいけませんけれども、
犬には 飼い主が 教えてあげるということが重要で 大前提になります。
仔犬は当然ではありますけど、最初から「いいこと」「わるいこと」の区別がついていません。
まっさらな状態です。
それを しっかりと 教え込んでいくことが必要になってくるわけですね。
まぁ、子犬ですので、 犬としてのアイデンティティも 未完成ですから、
ましてや、 最初から 人間のルールなど理解できるはずもないですよね。
そこは、いろいろな トレーニング方法などありますので
飼い主さんが 興味を持って チャレンジしてみるといいですよね。
ただ、小さいころから あれもこれも いきなり様々なトレーニングをしても、
ピンとこない・・・だけじゃなくて 大きな負担を感じるかもしれません。
仔犬期は、人間の子供と同じで
物事の分別を教える感覚から始めましょう。
そのためには
①叱る
②ほめる
のメリハリが とっても大事です。
飼い主さんの対応から 仔犬の立場として 「いけないこと」逆に「していいこと」を
だんだん理解します。
とにかく ちょっとした良いことでも いいことはたくさん褒めて育てることです。
してはいけないことの代表は
①噛む
②とびつく
③吠える
です。
この3つだけでも 守れれば、人に迷惑をかけず平穏に暮らせる子になれますよ。
まず、かむ子は、人間にも 犬にもどちらにも嫌われちゃいますよね。。
みんなに大好きになってもらえるフレンドリーな子に育てるには
噛み癖は 絶対 ぜーったいに NGなんです。
また、飛びつきは 犬が苦手な人にとっては 大迷惑な行為。
小型犬ならまだしも 中型犬~ 大型犬がいきなり飛びついたら
それこそ 事故の元です。
それから 吠えることそのものは 犬の仕事の一つ とも言えますが、
吠え癖は NGです。
隣家とくっついて 密接な日本の住宅事情においてはなお
敏感に反応する方も いると思います。
近所迷惑の防止のためにも 吠えないように覚えさせましょう。
犬が 吠えるのは 警戒心の現れと それを同時に仲間に知らせるためです。
どういうことかというと
飼い主さんに向かって 「危ないよ」と伝えている状況ですので
その犬に向かって「いいの!」と 低い声で伝えましょうね。
吠えるのをやめたら 「褒める」のも忘れずにね。
小さなころから マナーを ワンちゃんに覚えてもらって
飼いやすい
周りにも かわいがられる 愛犬に育ててくださいね。
飼い主さんが 親代わりに 愛犬を教育してあげるということなのです。
静岡県
浜松市西区
浜名湖
舘山寺温泉
わんわん美容室ペットホテル
電話番号 0534871733
はい。
トリミングも 大好評 ご予約受付中です。