2014
11.28
ペットが 自分で排せつしたうんちを 食べてしまう行動のことを、
専門用語で 「食糞」といいます。
ウンチを食べてしまう原因については、さまざまな説があって、「これこそが」
という理由は、特に定まっていません。
場合によっては、単純に食事量が不足しているだけかもしれません。
あるいは、消化機能に問題が 生じている可能性も考えられます。
ペットが、食べた物を上手に消化できないため、栄養などが含まれた状態の
「おいしいウンチ」をしていれば、においなどから 「食べ物だ」と勘違いして
食糞している可能性が考えられます。
逆に、食べ過ぎによって、吸収能力を超えた栄養が摂取されて 残りが排出された場合
「おいしいウンチ」を作り出しているのかもしれません。
また、きちんと決められた場所で 排せつを済ませたのに、それを放置したままでいれば、
口に運ぶ機会が 増えることもあるかもしれません。
ペットの食糞は 好ましいことではありませんので、ウンチをしたらすぐに片付けるなどの環境整備が大切です。
最近では、ペットの排せつ物の味をまずいものに変えるサプリメント類も市販されています。
家庭でのしつけではどうしようもない改善できない場合は、
成分や 原料を見極めたうえで、専用のサプリメントを使用してみるのも
手かもしれません。
浜松市西区
浜名湖 かんざんじ温泉 わんわん美容室ペットホテル